top of page

中央FMラジオ
【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある!】
この番組は“あなたのアイディアがお宝になるかもしれない”
「知的財産」をキーワードにもっと日本を元気な起業大国にしていきたいを
メッセージにお届けする番組です。
毎週様々な分野の最前線で活躍するキーマンをスタジオにお招きして
マニアックに語っていただくトーク番組です。
84.0MHz RadioCity 中央エフエム
毎月第1金曜日 20:00-20:30
アーカイブは公式YouTubeチャンネルにて配信中!


【後編】ゴールを見据えて結果を出せ!走り続ける社長の哲学とは!? 【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第54回】
【後編】前編に続きリッジアイ柳原尚史社長が登場
課題に直面した時にどう向き合い解決するのか?柳原流の考えた方とは? 更に上場の難しさがベンチャーに与える
Ridge-iでは、AI・ディープラーニング技術を活用したコンサルティングや開発を手がけ 企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援しています。 プライベートではトレイルランニング愛好家で、富士山1日3往復やUTMB(170km)などの過酷なレースを完走 技術者としての深い知識と金融業界での実務経験を融合させAIビジネスの最前線を走るにふさわしい柳原社長に迫る!!
〈ゲスト〉
株式会社Ridge-i代表取締役 柳原 尚史
プロフィール :
早稲田大学 理工学部卒業 NTTコミュニケーションズに新卒入社(2003年) HSBC Services Japan(2006年) 大和証券キャピタルマーケッツ → Daiwa Capital Markets Hong Kong(2010年) ブラックロック・ジャパン株式会社(2012年) Asian Frontier株式会社(現G
10月3日


【前編】370km完走!フォロワー3億人!?東証上場!!この社長、ただ者じゃない【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第53回】
今回はリッジアイ柳原尚史社長を招きAI活用の最前線に迫ります。 
驚愕の数字が飛び出し司会の2人も唖然…動画をぜひ最後までチェックしてみて下さい。
Ridge-iでは、AI・ディープラーニング技術を活用したコンサルティングや開発を手がけ 企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援しています。 プライベートではトレイルランニング愛好家で、富士山1日3往復やUTMB(170km)などの過酷なレースを完走 技術者としての深い知識と金融業界での実務経験を融合させAIビジネスの最前線を走るにふさわしい柳原社長に迫る!!
〈ゲスト〉
株式会社Ridge-i代表取締役 柳原 尚史
プロフィール :
早稲田大学 理工学部卒業 NTTコミュニケーションズに新卒入社(2003年) HSBC Services Japan(2006年) 大和証券キャピタルマーケッツ → Daiwa Capital Markets Hong Kong(2010年) ブラックロック・ジャパン株式会社(2012年) Asian Frontier株式会社(現G
10月3日


【後編】誰にでも出来る!“親指をずらす”そこにイノベーションの種があった!!【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第52回】
【後編】前回に引き続き株式会社アーリーワークスの小林聖CEOが登場!
ブロックチェーンの利点や、戦略的活用法などについてお話いただきました!
皆さんは新しいアイデアを考える時どのようにしていますか?
事業立ち上げるにあたって『イノベーションの種』を考えるコツも解説!
10月3日


【前編】 “0.2秒”爆速のブロックチェーンで世界を変えろ!!【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第51回】
【前編】今回はディープテックブロックチェーンベンチャーで唯一のNASDAQ上場を実現した、株式会社アーリーワークスの小林聖CEOにお話しを伺いました!
改ざんやハッキングなどに対する耐久性が高い情報管理技術ブロックチェーンはどのように私たちの生活に馴染んでいるのか。
世界に届けている独自ブロックチェーン「Grid Ledger System」について詳しく解説!
10月3日


【後編】空間エンターテインメントで世界トップを目指す!経営×クリエイティブで独自の世界観を【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第50回】
空間エンターテインメントで世界トップを目指す!経営×クリエイティブで独自の世界観を
前回に引き続き、XRのスペシャリスト深澤研さんが登場!XRのコンテンツ制作から、体験施設の運営までを行うティフォン株式会社のCEO /COOです。独自の世界観の体験施設を作り上げる人材、そして採用の話から、他社とはひと味もふた味も違うティフォン株式会社の強みまで!前編よりも更に深掘りしました!空間エンターテインメントで世界トップを目指す!経営×クリエイティブで独自の世界観を
〈ゲスト〉
ティフォン株式会社代表 深澤 研
プロフィール :
1979年東京都生まれ。 サン・マイクロシステムズにてエンジニアとして活躍。退社後、映像制作をはじめる。画家・映像作家として国内外の映画祭での作品上映や、パリ市バルザック博物館での絵画個展などを行い、2011年 ティフォン株式会社を設立。メディア芸術祭審査委員推薦作品、グッドデザイン賞、Yahoo! Japan インターネットクリエイティブアワードブロンズ、エプソンカラーイメージングコンテスト エプソン賞など、多数受賞。
8月20日


【前編】アジア人初!!ディズニーが出資した男 XRのスペシャリスト登場【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第49回】
アジア人初‼︎ディズニーが出資した男 XRのスペシャリスト登場
今回は、今や身近なものになりつつあるXRのスペシャリスト、深澤研さんが登場!XRのコンテンツ制作から、体験施設の運営までを行うティフォン株式会社のCEO /COOです。ディズニアクセラレータープログラム(ウォルト・ディズニー・カンパニーがスタートアップ企業を技術的・金銭的に支援するプログラム)では、世界中から1000社以上の応募がある中で選ばれたティフォン株式会社。事業内容や今のキャリアに繋がる幼少期の体験に迫ります!
〈ゲスト〉
ティフォン株式会社代表 深澤 研
プロフィール :
1979年東京都生まれ。 サン・マイクロシステムズにてエンジニアとして活躍。退社後、映像制作をはじめる。画家・映像作家として国内外の映画祭での作品上映や、パリ市バルザック博物館での絵画個展などを行い、2011年 ティフォン株式会社を設立。メディア芸術祭審査委員推薦作品、グッドデザイン賞、Yahoo! Japan インターネットクリエイティブアワードブロンズ、エプソンカラーイメージングコンテス
8月20日


【後編】双子の母×TLO社長!東大発イノベーションの激務と子育て、両立の秘密は〇〇!【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第48回】
双子の母×TLO社長!東大発イノベーションの激務と子育て、両立の秘密は〇〇!
【後編】双子の母×TLO社長!東大発イノベーションの激務と子育て、両立の秘密は〇〇!
今回も引き続き東京大学TLO代表取締役社長・本田圭子氏が登場! 東京大学TLOの本田圭子社長に聞く、研究と社会をつなぐ「技術の橋渡し」の現場とは? 特許実務から双子育児まで、リアルなキャリアの裏側を語ります。 次世代の研究者・起業家への熱いメッセージもお届けします!
8月18日


【前編】東京大学×産業界!研究と社会の橋渡し役「TLO」の力で最先端研究の成果が私たちの手元に届くまで【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第47回】
東京大学×産業界!研究と社会の橋渡し役「TLO」の力で最先端研究の成果が私たちの手元に届くまで
【前編】東京大学×産業界!研究と社会の橋渡し役「TLO」の力で最先端研究の成果が私たちの手元に届くまで
今回は東京大学TLO代表取締役社長・本田圭子氏が登場! 大学研究を社会実装へと導く“技術の橋渡し人”としての役割とは? ペプチドリーム誕生秘話、マーケティング的思考、特許戦略── イノベーションを生み出す裏側にある、知られざる挑戦と信念を語ります。 次世代の研究者や起業家にも届けたい、骨太のインタビュー回です。
8月18日


【後編】0勝でも負けではない!連続起業家はいつだってプレヤー!!【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第46回】
【後編】0勝でも負けではない!連続起業家はいつだってプレヤー!!
前編に引き続き加治佐 平(かじさ たいら)さんにご登場いただき、連続起業家としての歩み、 研究者としての視点、そして“野球”というルーツがもたらした経験についてじっくりとお話を伺いました。 “ワールドトライアウト”をはじめとする独自の挑戦と情熱を、ぜひご覧ください。0勝でも負けではない!連続起業家はいつだってプレヤー!!
〈ゲスト〉
株式会社SympaFit代表 加治佐 平
プロフィール :
出身:広島県生まれ、鹿児島・ラ・サール高校卒 学歴:東京大学大学院 博士(農学)取得 野球歴:ラ・サール高校で硬式野球部を創部、東大野球部エース投手 起業歴:2015年:東大発ベンチャー「PROVIGATE」設立 2019年:「WorldTryout」創業(アスリート支援) 2023年:「SympaFit」創業(血糖データビジネス) 現職:SympaFit 代表取締役、順天堂大学 特任准教授 研究テーマ:血糖値を活用した健康管理(アスリート・妊活・睡眠改善など)
8月1日


【前編】現代の遣“とう”使現わる!!「とう」の為に生まれてきた男【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第45回】
【前編】現代の遣“とう”使現わる!!「とう」の為に生まれてきた男
今回のゲストは株式会社SympaFit代表、加治佐平(かじさ たいら)さんが登場! 前編では硬式野球部創設に燃えた学生時代から、東京大学での研究・起業、 さらに東洋大学駅伝チームとの共同研究の様子などを伺います “現代の遣唐使”が未来のイノベーターへ伝えたい事とは?
〈ゲスト〉
株式会社SympaFit代表 加治佐 平
プロフィール :
出身:広島県生まれ、鹿児島・ラ・サール高校卒 学歴:東京大学大学院 博士(農学)取得 野球歴:ラ・サール高校で硬式野球部を創部、東大野球部エース投手 起業歴:2015年:東大発ベンチャー「PROVIGATE」設立 2019年:「WorldTryout」創業(アスリート支援) 2023年:「SympaFit」創業(血糖データビジネス) 現職:SympaFit 代表取締役、順天堂大学 特任准教授 研究テーマ:血糖値を活用した健康管理(アスリート・妊活・睡眠改善など)
8月1日


【後編】10代から始めるイノベーション教育のリアル!我が子が特許を取れるようになる実践的な育て方とは!?【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第44回】
大久保 慶太郎さん
大久保 光伸さん
10代から始めるイノベーション教育のリアル!我が子が特許を取れるようになる実践的な育て方とは!?
【後編】前編に続き、テックニキ白坂一が大久保親子と語る“発明と社会のつなぎ方”。 今回は「学校教育でイノベーションを育てるには?」「発明省構想とは?」「特許出願を支える仕組み」など、より実践的かつ未来志向な議論が展開。 10代から始めるイノベーション教育のリアル!我が子が特許を取れるようになる実践的な育て方とは!?
親子の想いが交錯する中、教育・知財・テクノロジーのあるべき姿が浮かび上がります。 子どもたちの発明が日本を変える、その未来はすでに始まっている——!
8月1日


【前編】高校生が論文執筆&特許出願!?スーパー高校生育成の秘密は〇〇だった!【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第43回】
高校生が論文執筆&特許出願!?スーパー高校生育成の秘密は〇〇だった!
【前編】今回は高校生にして特許出願&論文執筆!若きイノベーター・大久保慶太郎さんと、その父でありデジタル庁・財務省・自治体を横断して活躍する“パラレルワーカー”大久保光伸氏が親子で登場。 
「慶太郎さんが特許出願に至るまでの経緯」「多忙の裏にある一貫した哲学」「子育てにおける“導き”のかたちとは?」等をテーマに、テックニキ白坂一が鋭く切り込みます。
8月1日


【後編】実は今も昔も変わっていない!サイバー犯罪の手口 AI普及でどうなる今後?#AI #サイバー犯罪#フィシング詐欺#サイバーセキュリティ#イノベーション【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第42回】
実は今も昔も変わっていない!サイバー犯罪の手口 AI普及でどうなる今後?
【後編】今回のゲストはイギリス政府が公認するサイバーセキュリティ専門家の足立照嘉さんが登場! 
後編では実は今も昔も変わっていないサイバー犯罪の手口を実例を挙げて解説 またAI時代に突入する今後の手口 さらには次世代イノベーターがどう考え何を学ぶべきか?を教えてくれます!
〈ゲスト〉
アプリオ・テクノロジーズ CEO 足立 照嘉
プロフィール :
およそ20年の経験を持ち、国内外の通信会社やIT企業などのサイバーセキュリティ事業者に技術供給およびコンサルティングを提供 大手外資系金融機関のサイバーセキュリティ顧問なども兼任 日本を代表する企業経営者たちからの信頼も厚く、更にイギリス政府から「エクセプショナル・タレント・ビザ」が発給されて移住し、サイバーセキュリティ企業を起業する 現在はアプリオ・テクノロジーズCEO。
著書である『サイバー犯罪入門』(幻冬舎)、『GDPR ガイドブック』(共著/実業之日本社)はいずれもAmazonカテゴリ
6月27日


【前編】情報漏洩はなぜ起こる?まるで闇バイト!! サイバーセキュリティのスペシャリストが解説 #情報漏洩 #サイバーセキュリティ #闇バイト【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第41回】
情報漏洩はなぜ起こる?まるで闇バイト!! サイバーセキュリティのスペシャリストが解説
【前編】今回のゲストはイギリス政府が公認するサイバーセキュリティ専門家の足立照嘉さんが登場! 
前編では“サイバーセキュリティの世界に踏み込んだきっかけ” “情報漏洩はなぜ起こるか” “イギリスを拠点にする理由” など実例もあげてわかりやすく解説してくれています
〈ゲスト〉
アプリオ・テクノロジーズ CEO 足立 照嘉
プロフィール :
およそ20年の経験を持ち、国内外の通信会社やIT企業などのサイバーセキュリティ事業者に技術供給およびコンサルティングを提供 大手外資系金融機関のサイバーセキュリティ顧問なども兼任 日本を代表する企業経営者たちからの信頼も厚く、更にイギリス政府から「エクセプショナル・タレント・ビザ」が発給されて移住し、サイバーセキュリティ企業を起業する 現在はアプリオ・テクノロジーズCEO。
著書である『サイバー犯罪入門』(幻冬舎)、『GDPR ガイドブック』(共著/実業之日本社)はいずれもAmazonカテゴ
6月27日


【後編】イノベーションのカギは「北極星」!?只野社長がソニー時代に学んだ “成功を掴むための㊙奥義” に迫る!【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第40回】
今回も引き続きインフォメティス株式会社 代表取締役社長の只野太郎さんが登場!! 時代の最先端を行くエネルギーベンチャーは一体どのようにして今の成功を勝ち取ったのか…!? 
イノベーションを起こすためにソニー時代に学んだメソッドについて詳しくお話を伺いました!! キーワードは「北極星」…是非ご期待ください!
〈ゲスト〉
インフォメティス株式会社 代表取締役社長 只野 太郎(ただの たろう)
プロフィール :
1991年、東京都立大学を卒業後、ソニー株式会社に入社。 回路システム設計やシステム商品の事業企画、海外マーケティングなどを経て、 新規事業創出部門ホームエネルギーネットワーク事業開発部の事業企画に従事。 2011年より事業開発責任者となり、2013年にインフォメティス株式会社を設立。
6月13日


【後編】史上最年少でプロゴルファーに!!コーチが語る驚異的な才能とは?!【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第39回】
今回はプロゴルファーとして活躍する青年、香川 友さん後編!! コーチが語る泣きながら成長してきた姿とは…? 
香川選手の才能を高めた方法と、コーチのこだわりについて語ります!!
6月13日


【前編】ソニーを飛び出し独立&会社創業!電力の未来をガチで担う、最先端エネルギーベンチャーの舞台裏に迫る!!【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第38回】
今回はインフォメティス株式会社 代表取締役社長の只野太郎さんが登場!! ソニー発の社内ベンチャーが独立して上場へ! 
波乱万丈の企業ストーリーと最先端AIを活用したエネルギーの未来についてお話を伺いました!!
6月13日


【前編】史上最年少でプロ転向した天才ゴルファー登場!!父と歩んだプロへの道に迫る!!【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第37回】
【前編】史上最年少でプロ転向した天才ゴルファー登場!!父と歩んだプロへの道に迫る!!【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第37回】
6月13日


【後編】イノベーション対“法律の壁”…スタートアップのアイディアを阻むグレーゾーンの乗り越え方、教えます!【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第36回】
【後編】イノベーション対“法律の壁”…スタートアップのアイディアを阻むグレーゾーンの乗り越え方、教えます!【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第36回】
6月13日


【前編】サイバーセキュリティ専門家が語る!日本人のセキュリティ意識ココがマズい!【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第35回】
今回は、“サイバーセキュリティ”という情報化社会において重要な分野で世界を相手に渡り合っている株式会社カウリスの島津敦好代表取締役がゲストです! 
何千億円といった巨額の被害を出す特殊詐欺…その被害の裏には日本人のとある性質に由来するセキュリティ意識の低さがありました!
サイバーセキュリティ専門家が語る!日本人のセキュリティ意識ココがマズい!
〈ゲスト〉
株式会社カウリス  島津 敦好
プロフィール :
京都大学卒業後、株式会社ドリコムに入社し、セールス担当として同社IPOを経験。 2010年にはオンライン英会話学習のロゼッタストーン・ジャパン株式会社に入社し法人営業部を設立。 2014年よりCapy社に入社し、事業部長として不正ログイン対策のソリューションの提案を 大手企業に行う。同時にメディアを通じたセキュリティ意識向上の啓発活動を実施。 2015年12月、株式会社カウリスを設立し、代表取締役に就任
〈コメンテーター〉
 白坂一(しらさかはじめ
5月10日
bottom of page
