top of page
執筆者の写真SHIRASAKA & PARTNERS 特許業務法人白坂

【後編】天才少年の父親が語る発明家の育て方?!【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第25回】


小牧佳緒里

2024.12.6


宮治 侑汰 さん(息子)

中学3年生


宮治 和弘 さん(父)

豊田少年少女発明クラブ指導員ボランティア



天才少年の父親が語る発明家の育て方?!



今回は、天才的なアイデアで特許を取得した中学3年生の宮治侑汰くんと、そのお父様 宮治和弘さん登場の後編。


トイレットペーパーホルダーに革命を起こした天才少年はどのように育ったのか…? 中学生発明家が描く意外すぎる未来とは…?

そして、優秀な父からの教育もスゴすぎる!!




宮治 侑汰 さん プロフィール:


愛知県在住の中学3年生、豊田少年少女発明クラブ所属。中学2年で発明したトイレットペーパーホルダで特許を取得。また、同クラブの選抜チームのメンバーとしてOM創造性世界大会に出場し日本チーム初優勝、金メダルを獲得。



宮治 和弘 さん プロフィール:


愛知の自動車子会社に勤務。主にサイバーセキュリティを担当。 中学生の時に同じく豐田少年少女発明クラブからOM創造性世界大会に 日本代表として初出場。現在では同クラブで世界大会出場メンバーを育成する 指導員ボランティアを実施中。




〈ゲスト〉

宮治 侑汰

宮治 和弘



〈コメンテーター〉

白坂一(しらさかはじめ)プロフィール :


1977年6月14日生まれ 博士(知識科学)、弁理士、北陸先端科学技術大学院大学 客員教授、国家試験知的財産管理技能検定委員、 弁理士法人白坂 創業者、経済産業省Healthcare Innovation Hubアドバイザー 防衛大学校 理工学部 卒業。機械学習による画像処理の研究で横浜国立大学院 環境情報学府 博士前期課程修了。 AIと人間の進歩性に関する協働に関する研究で、北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 博士後期課程修了。富士フイルム知的財産本部に8年間在籍。 2011年、白坂国際特許事務所(現 弁理士法人白坂)を設立、米ナスダック上場のビッグデータ解析企業の関連会社の社長を兼任。2015年に株式会社AI Samurai(旧ゴールドアイピー)を創業。



白坂一著書



白坂一




【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある!】


毎月金曜日 20時〜中央エフエムにて放送中! ※この番組は、中央エフエムにて絶賛放送中のラジオ番組「テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある!」 の見逃し配信を動画で再編集したものです。




その他の見逃し配信動画はコチラから










小牧佳緒里




閲覧数:1回0件のコメント

Comments


bottom of page