【後編】イノベーション対“法律の壁”…スタートアップのアイディアを阻むグレーゾーンの乗り越え方、教えます!【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある! 第36回】
- SHIRASAKA & PARTNERS 特許業務法人白坂
- 6月13日
- 読了時間: 2分
2025.5.11
島津 敦好 さん
株式会社カウリス
イノベーション対“法律の壁”…スタートアップのアイディアを阻むグレーゾーンの乗り越え方、教えます!
今回も前回から引き続き、“サイバーセキュリティ”の世界に端を発して様々なイノベーションをもたらす戦略家、株式会社カウリスの島津敦好代表取締役がゲストです!
枠組みもルールも追いつかないようなフロンティアで活躍するベンチャーが、どこかのタイミングで必ずぶつかるのが“法律の壁”…その乗り越え方のノウハウをたっぷりと語っていただきました!
〈ゲスト〉
株式会社カウリス 島津 敦好
プロフィール :
京都大学卒業後、株式会社ドリコムに入社し、セールス担当として同社IPOを経験。 2010年にはオンライン英会話学習のロゼッタストーン・ジャパン株式会社に入社し法人営業部を設立。 2014年よりCapy社に入社し、事業部長として不正ログイン対策のソリューションの提案を 大手企業に行う。同時にメディアを通じたセキュリティ意識向上の啓発活動を実施。 2015年12月、株式会社カウリスを設立し、代表取締役に就任
〈コメンテーター〉
白坂一(しらさかはじめ)
プロフィール :
白坂一 (しらさかはじめ) /1977年6月14日生まれ 博士(知識科学)、弁理士、北陸先端科学技術大学院大学 客員教授、国家試験知的財産管理技能検定委員、 弁理士法人白坂 創業者、経済産業省Healthcare Innovation Hubアドバイザー 防衛大学校 理工学部 卒業。機械学習による画像処理の研究で横浜国立大学院 環境情報学府 博士前期課程修了。
AIと人間の進歩性に関する協働に関する研究で、北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 博士後期課程修了。富士フイルム知的財産本部に8年間在籍。
2011年、白坂国際特許事務所(現 弁理士法人白坂)を設立、米ナスダック上場のビッグデータ解析企業の関連会社の社長を兼任。2015年に株式会社AI Samurai(旧ゴールドアイピー)を創業。
白坂一著書
【テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある!】
毎月金曜日 20時〜中央エフエムにて放送中! ※この番組は、中央エフエムにて絶賛放送中のラジオ番組「テックニキ白坂一のイノベーションの種はココにある!」 の見逃し配信を動画で再編集したものです。
その他の見逃し配信動画はコチラから


Comments